どうも、たっけ(@takeee814)です。
仮想通貨やビットコインに興味ある人は、ナンス(nonce)という言葉を確実に耳にしたことがあると思います。
そんな、ナンス(nonce)について手短に説明できたらと思います。
ナンス(nonce)とは何か?

参考記事:http://bitcoin.peryaudo.org/design.html
トランザクション、ハッシュなどの理解も必要です。
トランザクションとは
仮想通貨を送金したり、受け取ったりするやり取りのこと
ハッシュ
データを唯一無二の形にするために、暗号化したもの。複雑にすることによって、コンピューター同士しか理解しえない値になる。
ナンス(nonce)
ナンスとは、Number used once(一度だけ使用される使い捨ての数字)の略で、ブロックを生成するときに採掘者(マイナー)によって生成される32ビットの数値です。ブロックを生成するためには採掘難易度より小さいハッシュを計算することが必要です。もちろん何度計算してもハッシュ値は同じなのでナンスをどんどん変更させてハッシュ値を変えていき、うまくいくナンスを探すことになります。
ビットコインの採掘(マイニング)においてこのナンスを探す作業はまさに電気代の無駄で経済合理性もありません。アルトコインではこの計算を、より社会的に有意義な手法に置き換えているものがあります(NameCoinなど)。
個人的な解釈としては、マイニングをして新しいブロックを生成する時に必要なものがナンス。だと理解しております。