このブログを開設した平成の時代が時を終えようとしている。いま、16時41分。ブログを書き始めて5年近くたつが、毎日継続して書くという自分との約束をなんとか守っている。まず、始めにブログのドメイン、サーバー、そしてこの記事のコンテンツ、読者さん本当にありがとうございます。おかげさまでモチベーションがぶれることなく、ブログを続けることができています。そんな平成の時代に本当に感謝しています。
立ち上げた時から、「死ぬまで毎日更新する」ということを目標にしてこのブログを運営しているので、時代を跨ぐことは何ら驚いてはいませんが、意外とすぐ時代を跨ぐタイミングに出くわしていることに驚いています。令和の自分に向けて少しメッセージを送れればと思います。
令和の自分に向けて
令和の自分はどんな自分なんだろう。何を考えて、どう生きているのかブログを読んでいただければわかると思います。令和の間に、結婚し、子供が生まれこのブログに自分の子供が登場するでしょう。そして、令和の間に自分は経営者になっているでしょう。令和の間に海外に住んでいるでしょう。
令和時代を動かすのは、我々平成生まれの世代であることは間違いありません。僕の人生のミッションは「一人一人の人間が目的意識を持って生きること」です。目的意識を持つ人を一人でも増やしたい。そのためにたっくさんの挑戦をできれば嬉しいです。令和は間違いなく、自分の人生を大きく揺るがす時代になります。大きい勝負から小さい勝負まで全て果敢に挑んでどんどん成長して生きたいです。平成最後の日にそんなことを少し考えたのでした。
ブロックチェーン会計士/CADDi柿澤仁さんのアタマの中 – 竹田匡宏
ブロックチェーン業界の人が身につけるべきものは課題発見能力?
CADDiの現状や今後の目標を語ってもらいました。僕のVoicy、平成最後の回です。
令和でもよろしくお願いします。@hitoshikaki https://t.co/RZPrDKD6A0#Voicy— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) April 30, 2019
1日o.5%でもいいから成長できるように頑張りましょうみなさん。
最後に
令和にはブロガーとしても大きくなっていきますので、期待していてください。平成ではみなさんに本当にお世話になりました。令和でもよろしくお願いします。