
どうも、たっけ(@takeee814)です。
ここ数年コンビニのサラダチキンはコンビニ食の定番となってきましたよね。
特に、ダイエット中や体を絞っている人にとっては最適な食事として取り入れられてきています。
そんなサラダチキンがタンドリーチキン風のサラダチキンを出しているのを知っていますか?
今回は、ローソンとファミリーマートのタンドリーチキン風サラダチキンを食べてみましたので感想を伝えます。
この記事の目次
ローソンのタンドリーチキン風サラダチキン

100gあたり(製品は120g)
エネルギー:119kcal
たんぱく質:23.9kg
脂質:2.0g
炭水化物:1.4g
ナトリウム:513mg
カルシウム:116mg
鉄分:2.15mg
コラーゲン:664mg
普通のサラダチキンより、圧倒的に美味しい。
しっかりとタンドリー風味で香ばしく辛いので本当に美味しく食べられる。栄養食ではなくて、しっかりと美味しい食べ物として味わえます。
ファミリーマート・タンドリーチキン風サラダチキン

100gあたり(製品は110g)
エネルギー:146kcal
たんぱく質:25.1kg
脂質:3.6g
炭水化物:3.2g
ナトリウム:828mg
食塩相当量:2.1g
ファミリーマートのタンドリーチキンもものすごく美味しい。
タンドリー風サラダチキンに対しての世の中の意見は?
多分俺が食べた中で1番うまいであろうサラダチキンはファミマのタンドリーチキン風国産鶏サラダチキン
— kaZuki (@kawaharri) 2016年8月24日
ほんとタンドリーチキン風サラダチキンうんまい
— あいかの (@ochumg) 2016年8月30日
第1回サラダチキン王決定戦 結果
1位 タンドリーチキン風サラダチキン
2位ハーブ&チキン国産鶏サラダチキン
3位サラダチキン
4位岩塩のサラダチキンやっぱり味つきは強い pic.twitter.com/cJTlJYRCz3
— SARU陸士長 (@SARU3999) 2016年8月29日
世の中的にも非常に高評価のようです。
味の違いは?
正直なところ、さほど味は変わりません。どちらも美味しいので安心してください。
ぜひ、僕のセブンイレブンの商品おすすめ記事も読んでみてくださいね。
おすすめ記事

・【渋谷・そば】1杯290円!安くて美味い蕎麦を食べたいなら”嵯峨谷”へ – たっけのメモ
・【神田・味仙】東京初上陸した名古屋「元祖台湾ラーメン・味仙」に並んで食べてきた。 – たっけのメモ
・ホームレスは隅田川花火大会をどう見るか? – たっけのメモ
コメントを残す