
どうも、たっけ(@takeee814)です。
今日は、新宿で早朝から予定があったので朝の5時に家を出発しました。
新宿での集合場所までの間に、電車の中や人々の顔を見て、感じていたことがあるので、文章にします。
こちら余談なのですが、焦りました…
全身刺青でピアスやばいほどつけてて、呂律回ってない人に300円恵んでくれって言われたから、怖すぎて恵んだ、、、せっかく早起きしたのになんやねんこれ、、、
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) April 16, 2017
僕は、明大前駅で新宿に向かうために電車を待っていた。
朝の5時すぎだったからか、若者の男女が、プラットフォームで叫んでいる姿もある。
「おいおい、元気だなオール明けかー」と心の中でツイート。
明治大学の校歌と共に、5時31分発の電車がホームに止まる。
素早く電車に駆け込む。
朝早くに起きて、行動しているのでどこか優越感に浸っているのだろう。
電車の中にはサラリーマンたちがたくさん乗っている。
顔を見ると、みんななぜか疲れ切っていて、どんよりしている。
電車の空気が重い。
それは、新宿駅についてからも同じだった。
歩いているサラリーマンの顔がひたすらくらい。
これめちゃくちゃ自分の中で疑問に感じました。
だって、人より早く起きて、頑張っているのに、なぜ暗い顔をする必要があるんだということ。もっと、胸張って歩いて、堂々としてたらいいのに、なんかもったいない。
みんな顔暗すぎる。
見た目の雰囲気って思った以上に大事やと思うで。
どんよりくらーい人よりも、明るくて、堂々としている人の方が一緒にいたら元気もらえるもん。

早起きのサラリーマーーーーーン
「早くから、行動して頑張ってるねんからもっと堂々としてやー!!!!そしたら周りにもめっちゃいい影響与えられると思うねんもん!!!!!」
早起きに興味関心ある人は、この記事も読んでくださいね。
コメントを残す