どうも、たっけ(@takeee814)です。
以下のようなツイートをしました。
人として、次の3つは忘れずに生きたい。
「誠実な人」「義理深い人」「人情がある人」
これさえ忘れなければ、必ず楽しい人生は上手くいく。人や自分に嘘をつかない。与えられたらちゃんと感謝する。人が困っていると思った時は助けてあげる。優しく声をかけてあげる。— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年8月17日
自分が「人生」を生きる上で、大事にしなければならないなと思うことです。誠実に生きてなかった頃、人に迷惑をかけてしまったこともあります。そういう経験を通して、仕事で大事な一面が見えてくるのですよね。あ、自分にとっての仕事は人生とほぼ一緒の意味なので。笑
この記事の目次
信頼は一度失うと戻らない
多動力はほとんどの人に必要ないと思う。目の前にある仕事を徹底的にこなしてから、こそ必要になるもの。最初から多動力という力は自分自身に何の意味ももたらさない。そう確信してます。
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年8月18日
多動力と世間では言われているが、多動的になりすぎると誠実さを忘れてしまうことがあります。1つ1つの約束はするが、すぐに忘れてしまう。それを繰り返すと、本当に人からの信頼がなくなってしまうんですよねえ。一度信頼を失ったら、戻すのは本当に大変。一度。
本当に本当に、人とちゃんと本気で向き合わないとダメだ。俺は本当に深く深く反省している。