英語の学習を1年ほどちゃんと行なってきて良い学習法だなと感じるのが「シャドーウィング」こちらが良い学習法だなと思い出したのは、ここ1ヶ月のことだ。
なぜシャドーウィングが良いと思ったのか、少しばかり共有させてもらおうと思う。
この記事の目次
そもそもシャドーウィングとは何か?
「英語を聞きながら、後から追いかけて同じように発音を真似する学習方法」のことをシャドーウィングと言います。
ラジオやYoutubeなどを通して、「I have a Pen」と聞こえたらすぐさま自分の口で「I have a Pen」と言うのです。それがシャドーウィングなのでいたってシンプルな学習方法だと思います。
なぜシャドーウィングは有効か?
僕は、ズバリ有効だと考えています。なぜなら「リスニングスキルとスピーキングスキルがいっきに身につくから」です。
シャドーウィングを達成するためには、何を言っているのか理解しないと聞き取れないし、正しく聞いて正しく発音できないと伝える事ができません。
僕がシャドーウィングを実践している方法
英語が聞こえたら、全部シャドーウィングするという事です。それは、電車の中やバスなども含めてです。多少変な人と思われるかもしれませんが、声さえ出さなければよほど変な人とは思われないでしょう。
口元が一人でパクパク動いているのが恥ずかしければマスクをしながらシャドーウィングをすればいいのだと思います。僕は、Podcast、NETFLIXら全てを通して、シャドーウィングしています。英語が聞こえればシャドーウィングする習慣をつけなければ英語が上手くなることは多分ないのではないでしょうか。
それくらい貪欲に英語が聞こえたらシャドーウィングをしたほうがいいと思います。
スタディサプリはシャドーウィングを重要視
スタディサプリは非常にシャドーウィングを重要視しているサービスで、さすがだなあと思っています。シャドーウィングはスタディサプリで短文をやり始めてからが良いと思います。
サイト:スタディサプリ
最後に
シャドーウィングを半年ほど続ければかなり英語力は高まると思いますので、是非ともやり続けましょう。最後まで読んでくださってありがとうございます。