12月30日、31日と静岡県に旅行に行っていた。メインはサウナしきじだった。とにかく、サウナしきじは本当にやばい。今までで一番やばいサウナだ。是非とも行って欲しい。
しきじはマジでやばかった。水風呂に飛び込んでくるおじいちゃんや潜水しまくるおじさん。薬草サウナに入るとタオル振り回すおじいちゃん、天井にタオルを投げつけるおじさん。狂ったように水を浴びるおじいちゃん。素裸でみんな人間してるなあと強く感じた。野生的で最高な瞬間だった。
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) 2018年12月31日
しかしながら、それに加えて美味しいご飯を食べることも目的としていた。案の定、美味しご飯にありつくことができたので、皆さんに共有したいと思う。以下のような順番で訪れたので、そのまま参考にしてみてください。
昼
静岡・魚がし静岡駅前店
夜
1軒目
一心(おでん屋)
2軒目
皿寿司の濱ちゃん(寿司屋)
3軒目
静岡おでん菜々(おでん/小料理屋)
別枠
サウナしきじ
サウナしきじでお風呂上がりに、冷麺を食べたのですがめちゃくちゃ美味しかったです。もう本当にめちゃくちゃ美味しかった。平壌冷麺とトマトジュースが最高。友達の噂によると、カレードリアもめちゃくちゃ美味しいそう。
それでは、昼から夜にかけて順番に伝えていきます。
昼
静岡・魚がし静岡駅前店
新幹線で静岡えきに着いて、すぐにある回転寿司屋さん。東京の高級寿司屋以上に美味しい寿司が食べられる。個人的には、マグロとえんがわがすごくよかった。静岡のマグロは本当に大きい。
夜
1軒目
一心(おでん屋)
いい意味で頑固親父のお店。50年ほどお店が続いているよう。席はカウンターしかないが、飲兵衛な自分にとっては最高の雰囲気だ。こちらのお店では、おでん、寒ブリの丸焼き、オリジナル日本酒の朝立ちを飲んでほしい。
2軒目
皿寿司の濱ちゃん(寿司屋)
お酒も入ってきたら、少し小腹が空き寿司が食べたくなる。そんな時にリーズナブルに美味しい寿司を食べるのであれば、ここ。店主の妙に甲高い声と、ホスピタリティあふれる接客が最高だ。お通しは酒粕入りのクリームシチューという変化球。
3軒目
静岡おでん菜々(おでん/小料理屋)
老夫婦でやっている昭和ながらのお店。本当におでんは絶対に食べてほしい。よくダシが染みたおでんが最高に美味しい。PSポテトフライもめちゃくちゃ美味しかった(笑)
最後に
是非とも、サウナしきじで整った後の飲食店のコースとして参考にしてください。絶対に僕は外れのお店を伝えませんので安心して行ってみてくださいね。