
たっけにランチ奢ってもらってるお肉大好き細マッチョよし(@yoshikinniku)です。
現在町田のお肉を食べ歩いています!
昨日の記事はこちら
→【町田】筋肉クソ野郎が霜降りハンバーグ&ステーキの”鉄重”に行ってきた。 – たっけのメモ
俺の鉄板王国
今回やってきたのはこちらの「俺の鉄板王国」です。

これでもかというくらいびっしりお肉のメニューが張り巡らされています。
食欲がそそられますね。
こちらのお店は特に学生さんに人気。
なんといってもリーズナブルな価格でお肉が食べれるので人気が出るのは当然のことですね!
今回平日のお昼の時間にお邪魔してきましたが、店内には学生と思しきグループがたくさんいました。
しかし、ド平日だったので混雑というわけではなく、すんなりと店内に入れました。
土日のランチタイムは混雑が予想されますのでご注意を。

初めに書いたとおり僕の所持金は1000円。
しかし店頭に出ているメニューで既に1000円以下のものがあります。
しかもライス・スープがおかわり自由!!
これは行くしかない。

店内はこのような感じ。
写真では伝わりませんが、この奥の右側にも席があり二つ目の入り口にもなっています。
セルフコーナーと書かれている場所におかわり自由のライスとスープが置いてあります。
隣同士の席の間隔も余裕があるので圧迫感無く食事が出来ます。
レギュラーステーキ
さてお腹がすいてたまりません。
僕には1000円以下で注文しなければイケないという縛りがついているので頼めるメニューは限られてしまいます。
入る前から「ステーキ食べたい….」と思っていたので、狙いをステーキに定める!!
そしたらありましたよステーキ。
レギュラーステーキ(100g) 830円(税抜き)
「わっホイ、1000円でお釣りくるよぉぉおおお」と歓喜の舞を終えたところでサクッと注文。
ちなみにライス・スープ食べ放題はステーキか、ハンバーグを注文すれば自動的に適応されますのでもちろん今回の僕も食べ放題です(笑)

じゃじゃん!!
100gのステーキはこんな感じです。
「少なっ」とか言わないでくださいよ!
ステーキが1000円以下で食べれるんですよ?
なんと財布に優しいお店なのでしょうか!
ちなみにお金に余裕のある方はWサイズ(200g)で注文することも出来ますよ♪
こちらは1330円(税抜き)
(確実にWサイズの方がお得じゃん…..)
実食
さてと冷めないうちに頂きます。
と、そのまえにこちらの3種類の中からお好みのソースをかけちゃいましょう。

・甘口ソース
・ガーリックソース
・マスタードソース
お肉には塩コショウが多少味付けされている程度なのでソースはかけたほうが良いと思います。
僕が選択したのはマスタードソース
通常のマスターズとくらべて少し水分量が多くなった印象です。
「ステーキにマスタード?」と若干疑問でしたが左2つの肉のピースをマスタードソースで口に運びます。
するとどうでしょう、マスタードの酸味とお肉の肉汁が合わさってとても後味のよいステーキに大変身。
「デリシャス」お肉は少し固めなのでしっかりと噛んで食べる必要があるのですがその分口の中で旨味成分が広がってお肉の味をしっかりと感じることが出来ました。
僕はお肉が甘いのが絶対に許せないので甘口ソースはかけませんでしたが
ガーリックソースも試してみること。
こちらのソースはそれはもうライスに合う
なんならライスに直接ガーリックソースをかけても良いんじゃないでしょうか!
それくらいソースに味がしっかりついています。
もちろんお肉との相性も抜群でペロリと完食です。
こんなメニューも

お腹が空きすぎてとにかくたくさん食べたいそんなあなた!
こちらのチャレンジメニューを頼むべし!!
ステーキもハンバーグも最大500gあります。
部活帰りの学生諸君、ぜひ一度チャレンジしてくれたまえ!!(もちろん学生じゃないあなたも)
感想
全体的な感想としてはやはりメニューの値段がリーズナブル。
財布に1000円しか入っていなくてもライスおかわり自由のお陰でお腹いっぱいにすることが出来ます。
味もこれといって悪くはありません。
しかしそこはやはり安さをウリにしているお店ですから「ほっぺたが落ちる」ほどではありません。
極端な話「質より量」という感じですね。
しかし、たった1000円でそれなりの味を楽しめてしっかりとお腹を満たすことが出来る「俺の鉄板王国」
是非一度足を運んでみては?
コメントを残す