どうも、たっけ(@takeee814)です。
朝電車に揺られながら、東京のこと好きなのに東京についてあまり書いていないなと思いましたので、書いてみようと思います。
- 上昇志向の人が多い
- 美味しいご飯屋さんが多い
- 街に特色があって、飽きない
- 人間の欲望がはっきりと見える
1,上昇志向の人が多い
自分は上昇志向が強い方なのですが、それでももっともっと努力していて上昇志向が強い方が多いのが東京。さらにそのような一流の起業家やビジネスパーソンと直接話せるチャンスが転がっているのが東京でもあります。そんなチャンスがあるのに、地方に住んでいるのはもったいないと感じてしまう。だからこそ、東京で切磋琢磨して生きていきたいと強く感じています。
2,美味しいご飯屋さんが多いから
本当に東京には美味しいご飯屋さんがめちゃくちゃ多い。新しいお店や美味しいご飯屋さんにいくことがどれだけ癒しを与えてくれることか。これは自分が地方出身だからこそ、新しいものを知り続けたいという要素が強いのかな?とも思います。
本当に行きたいお店がたくさんありまくりですよ….
3,街に特色があって、飽きない
渋谷、新宿、恵比寿、品川、丸の内、中目黒、池袋、新橋、西日暮里と頭の中に今思い浮かんだ街をあげたとしても、全部違って全部良いですよね。
その街には様々なロマンが転がっていて、楽しい。まだまだ行ったことない体験したことないその街の魅力がたくさんありますので、東京から離れられない。
4,人間の欲望がくっきりと見える
成功したい、勝ちたい欲がにじみ出ている感じ大好きなんですよね。港区女子とか名付けられているのも面白いじゃないですか。良い男と出会いたい女の人たちが群がっていて、ギラギラしている感じとか好きですよ…男が女の子にギラついている姿とかも見ていて、楽しい。
これは上昇志向に近しいところがあるのかもしれませんが、個人的に大好きですね。
あとは、おしゃれしないと歩きたくないと思えるのは大事だと思えますし。
最後に
サクッと書くとこんな感じです。
まとめると、僕は東京の魅力をまだまだ知らないので、どんどん知っていきたいです。自分の人生を最大限楽しくさせてくれる場所は「東京」だと今思っているので、それを信じて生きていきます。
みなさんは東京のどんなところが好きですか?一度考えてみてもらえると嬉しいです。
扶桑社 (2016-03-29)
売り上げランキング: 335,864