少し最近、仕事でのミスが多いなあと反省しています。自分でもそう感じているし、アドバイスをもらったので、自戒を込めて。
「約束」は大事だなあ。約束を守るためには、約束したその時にすぐにスケジューリングしなきゃいけない。
そして、期限を決め、やる時間をブロックするべきだわ。
細かいとこだけど、積み重ねによって信頼がどんどんと薄れていく可能性は大いにある。— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) May 8, 2019
約束の重要性
全ての物事は約束の上で成り立っているのだと思う。「今日の夜は家に帰る」というのも、突き詰めてしまえば自分との約束。
他にもファミリーレストランにあなたが入ったとしよう。お金を払わずに席に座り、ご飯が食べられるのは考えたことがあるだろうか。それは、ファミリーレストランがあなたは払ってくれると信頼しているからだ。
あなたはファミリーレストランと知らずのうちに約束をしている。だからその約束は果たさなければならない。
仕事における約束の話をしよう。
仕事の場合の約束は、自分との約束、チームメンバーとの約束に絞られる。最近の自分ができていなかったのは、チームとの約束。
仕事を「いつまでにやるか」を自分とチームメンバーに伝えて、それまでに終わらせる。それが約束を守るということだ。そのために重要な事は1,期限を考える2,どれくらい時間がかかるか想定する3,やる時間をブロックする4,遅れる場合は事前に伝える
当たり前だけど、約束を守り続けた先に信頼関係がある。
ミスした時は、一旦落ち着こう
ちょっとしたミスが目立つときは、心があたふたしているとき。こんな時こそ深呼吸してゆっくりと焦らず丁寧に仕事をしないといけない。心の不安定さはさまざまな悪いものを引き寄せてしまう。
— たっけ💐🤗🔥 (@takeee814) May 8, 2019
誰だって、ミスはします。だからしょうがない。それくらいの気概でみんな頑張ろう。みんなはみんなのペースで頑張っているので、とっても良いと思う。自分を責めすぎずに、ゆっくりと羽を伸ばしながら、頑張ろう。そんな調子でいいと思うんだ。
最後に
今日のブログは、今日この感じの気持ちの時にしか書けないなあと強く思います。良いブログになったかはわからないけれど、今の正直な気持ちです。最後まで読んでくれてありがとうございます。